●動作確認済み機器類 【更新日:平成28年12月27日】
早急な復旧に向けて準備しております。ご迷惑お掛け致しますが、ご了承願います。
今後メーカー等のチェックを受けて、随時更新してゆきますので、ご確認下さい。
【遺伝子実験施設(GTC)機器一覧】は 主要機器(特殊、大型) 一般機器
【発生医学研究所】はこちら
【熊本マウスクリニック(KMC)】はこちら
【アイソトープ総合施設】はこちら
名称 | 型式 | メーカー | 設置室 | 装置状況 | 使用の可否 (○・×・未確認) |
---|---|---|---|---|---|
透過電子顕微鏡 | H-7500 | 日立 | 404室 | 観察には影響なし。但し、フィルム室動作不良の為、写真撮影不可。 使用する場合は、総研管理室(内線5352)までご連絡下さい。 |
× |
走査電子顕微鏡 | JSM-5800LV | 日本電子 | 407室 | 観察には影響なし。 但し、要部品交換部分有り。 |
○ |
イオンスパッタリング | JFC-1200 | 日本電子 | 407室 | ○ | |
凍結乾燥装置 | JFD-300 | 日本電子 | 407室 | 冷却装置部分不良 →後継機種(JFD-320)導入済み | ○ |
クライオスタット | CM1950 | ライカ | 413室 | ○ | |
質量分析計 | Agilent6460 Xevo TQD |
Agilent Waters |
411室 | Agilent:使用可能。但し、今後、詳細なメンテナンス必要。 Waters:○ |
○ ○ |
2光子顕微鏡 | FV1000-MPE | オリンパス | 402室 |
|
○ |
レーザー顕微鏡 | FV300 FV1200 |
オリンパス オリンパス |
417室 415室 |
使用可。但し、DP70の動作に関しては未確認。 使用可。但し、インキュベーター装置はガラス破損の為、使用不可。→修理完了 |
○ ○ |
核磁気共鳴装置 | UNITY PLUS 500 | Agilent |
424室 | 落下により破損 | × 後継機種導入予定 |
分光光度計 |
バイオフォトメーター UV-1700 |
エッペンドルフ 島津製作所 |
502室 |
故障 →後継機種(UV-1850)導入済み |
○ ○ |
ウェスタンブロッティング撮影装置 | ChemiDocTouch | BioRad | 502室 →611室 |
○ | |
マイクロプレートリーダー | Vmax Emax |
モレキュラーデバイス | 502室 | ○ ○ |
|
マイクロプレートリーダー | SpectraMAX190 | モレキュラーデバイス | 502室 | ○ | |
マルチマイクロプレートリーダー | FilterMAXF5 | モレキュラーデバイス | 502室 | ○ | |
微量分光光度計 | NanoDrop | Thermo | 502室 | ○ | |
蛍光分光光度計 | F4500 | 日立 | 502室 | 故障 | × 後継機種導入予定 |
超純水装置 | MilliQIntegral | メルクミリポア | 505室 | タンク残量が50%以下にならないようにご注意願います。 | ○ |
製氷機 | 505室 | ○ | |||
解析ソフト | GeneSpringGX Server | 514室 | Ver.12.6以上利用可能 | ○ | |
リアルタイムPCR | ABI7300 7900HT ViiA7 |
ABI ABI LifeTechnologies |
518室 |
7900HT:落下により破損 →後継機種(RTPCR QuantStudio12K)導入済み
|
○ ◯ ○ |
DNAシーケンサー | 310(2台) |
ABI | 518室 | ○ | |
DNAシーケンサー | 3130 3130-R |
LifeTechnologies | 518室 | ○ ○ |
|
PCR | 9700 iCycler |
ABI BioRad |
518室 | ○ ○ |
|
生体分子相互作用解析装置 | Biacore2000 | GE | 518室 | 故障。修理不可。 | × 後継機種導入予定 |
核酸・蛋白質自動精製システム | MaxWell16 | Promega | 518室 | ○ | |
バイオアナライザ | Agilent2100 | Agilent | 518室 | ○ | |
UVサンプル撮影装置 | FASIII FASIV |
日本ジェネティクス | 518室 | ○ ○ |
|
デジタルPCR | QX200 | BioRad | 518室 | ○ | |
超純水装置 | MilliQ | メルクミリポア | 518室 | タンク残量が50%以下にならないようにご注意願います。 | ○ |
炭酸ガス培養器 | 10-0212(3台) 10-0212(1台) MCO-20AIC APC-30D SCI-325D |
池本理化 池本理化 Panasonic アステック アステック |
602室 | 10-0212(3台):落下により破損→代替MCO-19AICUVH(3台)
SCI-325D:落下により破損→代替MCO-19AICUVH |
○ ○ ○ ○ ○ |
遠心機 | CF16RX | 日立工機 | 602室 | ○ | |
オートクレーブ | HVE-50 | HIRAYAMA | 602室 | ○ | |
卓上型遠心機 | CT-13 | 日立工機 | 602室 | ○ | |
倒立型顕微鏡 | TMD | Nikon | 602室 | ○ | |
超遠心機 | CP65β |
日立工機 |
602室 →619室 |
P45AT(アングル)ローター【80ml×6本】使用可 | ○ |
クリーンベンチ | 2台 | エアーテック | 602室 | 培養室ご利用の際は、総研管理室(内線:5380・5352)までご連絡下さい。 | ○(培養室ご利用の際は、総研管理室までご連絡下さい。) |
安全キャビネット | 2台 | エアーテック | 602室 | 培養室ご利用の際は、総研管理室(内線:5380・5352)までご連絡下さい。 | ○(培養室ご利用の際は、総研管理室までご連絡下さい。) |
炭酸ガス培養器 | MCO-19AICUVH WCI-165R MCO-20AIC APM-30D SCI-165 MCO-20AIC MCO-19AICUVH |
Panasonic アステック Panasonic アステック アステック Panasonic Panasonic |
604室 | MCO-19AICUVH:故障中 WCI-165R:落下により破損→代替MCO-19AICUVH MCO-20AIC:○ APM-30D:C02・O2センサー部故障 SCI-165:落下により破損→代替MCO-19AICUVH MCO-20AIC:落下により破損→代替MCO-20AIC MCO-19AICUVH:○ |
× ○ ○ × ○ ○ ○ |
オートクレーブ | MLS-3780F | SANYO | 604室 | ○ | |
細胞融合装置 | ECFG21 | ネッパジーン | 604室 | 引き取り動作確認中 →修理中。納期連絡待ち。→修理完了 | ○ |
低酸素ワークステーション | INVIVO400 | RUSKINN | 604室 | ○ | |
インキュベーター型蛍光顕微鏡 | LCV110 | オリンパス | 604室 | 通常使用可。 但し、低酸素下での使用不可。(酸素濃度計故障の為、交換必要。) |
○ |
バイオプロセス分析装置 | CedexBio | Roche | 604室 | ○ | |
セルカウンター | TC20 | BIORAD | 604室 | ○ | |
クリーンベンチ | 4台 | エアーテック | 604室 | 1台:シャッターガラス破損の為、要修理。 3台:○ |
○(培養室ご利用の際は、総研管理室までご連絡下さい。) |
遠心機 | 5910 | KUBOTA | 604室 | ○ | |
卓上型遠心機 | 2-16 | KUBOTA | 604室 | ○ | |
倒立型顕微鏡 | IX70(DP70) | オリンパス | 604室 | ○ | |
オールインワン蛍光顕微鏡 | BZ-9000 | キーエンス | 604室 | 落下により破損。 →代替品BZ-X710設置。 |
○ 後継機種導入予定 |
フリーザー | ULT-1386 ULT-390 MDF392 MDF393(3台) MDF394 |
Thermo Thermo Panasonic Panasonic Panasonic |
○ ○ ○ ○ ○ |
||
超純水装置 | MilliQIntegral | メルクミリポア | 605室 | タンク残量が50%以下にならないようにご注意願います。 | ○ |
製氷機 | 605室 | ○ | |||
乾熱滅菌機 | MDS-520 | EYELA | 605室 | ○ | |
オートクレーブ | HV-85 | HIRAYAMA | 605室 | ○ | |
自動細胞解析装置 | FAVSCalibur FACSVerse FACSAriaII FACSAriaIⅢu |
BD | 608室 |
動作確認済み。 但し、今後、詳細なメンテナンス必要。 |
○ ○ ○ ○ |
質量分析計 | 4000Qtrap QstarElite MALDI4700 MALDI5800 |
AB SCIEX | 512室 517室 513室 517室 |
4000Qtrap:落下により破損 要修理。 故障。修理不可。 要修理。 |
× × × × |
二次元電気泳動解析装置 | Typhoon | GE | 516室 | 動作確認済み。但し、今後、詳細なメンテナンス必要。 |
○ |
スポットピッカー | SpotPicker | GE | 516室 | 動作確認済み。但し、今後、詳細なメンテナンス必要。 | ○ |
レーザーマイクロダイセクション | LMD7000 |
ライカ |
515室 | ○ | |
自動現像機 | FDM1000 | 富士フィルム | 611室 | 落下により破損。(修理せず廃止する事に決定しました。) →遺伝子実験施設(GTC)の自動現像機が利用可能ですので、そちらをご利用下さい。 |
× |
ルミノイメージアナライザー | LAS4000EPUVmini | GE | 610室 →611室 |
動作確認済み。但し、今後、詳細なメンテナンス必要。 | ○ |
イメージングサイトメーター | InCellAnalyzer | GE | 610室 | 動作確認済み。但し、インキュベータ機能が使用不可。 | ○ |
低温室 | 612室 | ○ | |||
高温室 | 614室 | ○ | |||
X線照射装置 | CellRAD | アクロバイオ | 615室 | 落下により破損 →アイソトープ総合施設のX線照射装置(MBR-1520)が使用可能ですので、内線:6512へご相談下さい。 |
× 後継機種導入予定 |
振とう培養機 | FMC1000(2台) | EYELA | 619室 | 落下により破損 →高温室(614室)へ震盪機を設置しましたので、そちらをご利用下さい。 |
× 後継機種導入予定 |
震盪培養機 | 日立+タイテック | 619室 | 恒温槽(日立CR-14C)+震盪機(タイテックMix-VR) | ○ |
|
超音波ホモジナイザー | UCD250 |
コスモバイオ | 619室 | ○ | |
超音波ホモジナイザー | MODEL250 | BRANSON | 619室 | マイクロチップ破損→交換済み | ○ |
遺伝子導入装置 | NEPA21 | ネッパジーン | 619室 | 落下(引き取り動作確認中)→代替機設置。 →修理完了 | ○ |
分光光度計 | バイオフォトメーター | エッペンドルフ | 619室 | ○ | |
遠心機 | 6200 | KUBOTA | 619室 | ○ | |
オートクレーブ | HVE-50 | HIRAYAMA | 619室 | ○ | |
クリーンベンチ | 1台 | エアーテック | 619室 | 要修理 →修理完了 培養室ご利用の際は、総研管理室(内線:5380・5352)までご連絡下さい。 |
○(培養室ご利用の際は、総研管理室までご連絡下さい。) |
安全キャビネット | 3台 | エアーテック | 619室 | 1台:排気ダクト破損 2台:○ |
○(培養室ご利用の際は、総研管理室までご連絡下さい。) |
凍結乾燥装置 | FDX-1-84(2台) | 620室 | ○ | ||
遠心濃縮機 | SPD-1010 SVC100H DNA120 |
Thermo savant Thermo |
620室 |
→修理完了 要修理 →修理完了 |
○ ○ ○ |
超遠心機 | SCP85H CP70G CP75β(2台) |
日立工機 | 620室 | × × RPS55P(スウィングローター)【5ml×6本】のみ使用可。その他は落下により使用不可。 |
× 後継機種導入予定 × 後継機種導入予定 ○ |
卓上型超遠心機 | MAX-XP | ベックマン | 620室 | 落下により破損 →同機種導入済み | ◯ |
超遠心機 | L-90K | ベックマン | 620室 | 90Ti(アングルローター)【8.9ml×8本】とSW40Ti(スウィングローター)【14ml×6本】のみ使用可。 | ○ |
冷却遠心機 | CR22G CR16RX |
日立工機 日立工機 |
620室 |
|
○ ○ |
会議室 | 810室 | ○ |